dynabook V8 P1V8UPBB 2022年春モデル (2022.11~)
CPU | : | Intel Core i7-1195G7 2.90GHz |
RAM | : | 16GB |
SSD | : | PCIe 512GB |
Monitor | : | 13.3inch Full-HD IGZO with Touch-panel |
OS | : | Microsoft Windows 11 Home 64bit with Office Home and Business |
[Link] メーカーサイト
Macbook 12(2017)の後継として購入
HP ProLiant MicroServer Gen10 Plus (2022.2~)
CPU | : | Intel Xeon E-2174G 3.8GHz |
RAM | : | |
SSD | : | Micron 1100 2TB *2 |
HDD | : | Seagate ST12000VN0008 12TB *1 TOSHIBA MN07ACA14T 14TB *1 |
ETC | : | EARTH SOFT PT3 |
OS | : | VMware ESXi 6.7 Update 3 (USB boot) |
[Link] システム構成図
MicroServer Gen8の更改用として購入。(中古購入) メインサーバ
HP ProLiant MicroServer Gen10 Plus (2022.2~)
CPU | : | Intel Xeon E-2224G 3.4GHz |
RAM | : | |
SSD | : | SSD KIOXIA EXCERIA 960GB + SAMSUNG SSD840 250GB |
OS | : | VMware ESXi 8.0 |
[Link] システム構成図
MicroServer Gen8の更改用として購入。(新品購入) 検証サーバ
HP ProLiant MicroServer Gen8 (712317-291) (2021.10~2022.5)
CPU | : | Xeon E3-1220LV2 2.30GHz |
RAM | : | DDR3 16GB (SanMax UDIMM-ECC 2Rx8 PC3-10600E 8GB*2) |
SSD | : | |
HDD | : | HDD 500GB x2 |
RAID | : | hp Smart Array B120i RAID Controller |
OS | : | VMware ESXi x.x (SDcard boot) |
[Link] HP製品ページ
秋葉原の最終処分場で格安で販売していたため確保、メンテナンスして譲渡
ThinkCentre M75q-1 (2020.6~)
CPU | : | AMD Ryzen 5 Pro 3400GE (3.30GHz, 2MB) |
RAM | : | 8GB PC4-21300 SODIMM |
SSD | : | 128GB M.2 2242 NVMe |
OS | : | Windows 10 Home 64bit |
Apple Macbook 12-inch, 2017 (2019.7~)
CPU | : | I1.3 GHz デュアルコアIntel Core i5 |
RAM | : | 8GB 1,867MHz LPDDR3 |
SSD | : | 500GB |
OS | : | MacOS Monteray |
Macbook12 2代目
HPE ProLiant Thin Micro TM200 (2017.4~)
CPU | : | Intel Xeon D-1537 1.70GHz |
RAM | : | |
SSD | : | Samsung SSD 840 250GB → SanDisk Ultra II SSD 960GB |
OS | : | VMware ESXi 5.5 update3 (USB boot) |
[Link] システム構成図
仮想サーバ強化のため購入。今後の拡張を踏まえて2台購入しており購入時点では予備リソースとしてコールドスタンバイ。
メモリは1台目の標準搭載品を流用しているため8GBx2のすくなめ構成。
(2018-02) メモリ増設 16GB → 64GB
HPE ProLiant Thin Micro TM200 (2017.4~)
CPU | : | Intel Xeon D-1537 1.70GHz |
RAM | : | DDR4 64GB (Crucial PC-2133 RDIMM 32GB*2) |
SSD | : | |
OS | : | VMware ESXi 5.5 update3 (USB boot) |
[Link] システム構成図
仮想サーバ強化のため購入。VM環境ののメインホストとして利用のため64GBまでメモリ増強。
HP ProLiant MicroServer N54L (2015.6~)
CPU | : | AMD Turion II NEO N54L 2.2GHz |
RAM | : | DDR3 16GB (SanMax UDIMM 8GB*2) |
SSD | : | |
HDD | : | |
ODD | : | Panasonic UJ-265 (BD-R) |
OS | : | |
ETC | : | MicroServer Remote Access Card |
[Link] システム構成図
Gen7世代のMicroServer販売収束に伴い、N40Lの後継をキープすべく購入、2015.9よりN40LからVMware ESXi環境を引き継ぐ。
(2016.7) 仮想サーバ強化のためVMwareを積ハードになっていたMicroServer Gen8に移行、玉突きでN40Lのデータバックアップ機の役割を引き継ぐ。
HP ProLiant MicroServer Gen8 (712317-291) (2015.6~)
CPU | : | → (交換) Xeon E3-1265LV2 2.50GHz |
RAM | : | DDR3L 16GB (SanMax UDIMM-ECC 8GB*2) |
SSD | : | → SanDisk SSD Plus 240GB + HPE SAS 800GB (LN0800FEHDC) |
HDD | : | Seagate Archive ST8000AS0002 *2 |
RAID | : | hp Smart Array B120i RAID Controller LSI SAS 9212-4i (HP-OEM) |
OS | : |
[Link] HP製品ページ
高校時代の先輩からパソコン関連の相談のお礼として戴く、4月に先行して中古にて同機を購入してしまったため2台目になってしまった。
入手時点でリソース過剰と電力要因につき積ハードとなっている。
(2016.7) 仮想サーバ強化としてN54LからVMwareの役割を引き継ぐ。
(2017.5) TM200購入に伴うサーバ再配置によりWindows Server 2012R2のHyper-V仮想化基盤として再構築、N54LのHyper-V仮想化基盤の後継としてメインサーバ(WS2008R2)を中心にWindows OSが数VM稼働させている。
Apple Macbook 12-inch – 1200/12 MJY42J/A (2015.5~)
CPU | : | Intel Core M 1.2GHz |
RAM | : | 8GB 1,600MHz LPDDR3 |
SSD | : | 512GB PCIeベースオンボード |
OS | : | MacOS X Microsoft Windows 7 on Paralleles Desktop |
[Link] Apple製品ページ
Macbook Air 2013の液晶ヒンジの故障を言い訳に衝動的リプレース、発売直後の品薄時期の購入だったため即納在庫のあったハイスペックモデルになったが実際に使ってみてParallels上の処理などでハイスペックを買っておいてよかったと感じた。
HP ProLiant MicroServer Gen8 (2015.4~2023.3)
CPU | : | → (交換) Xeon E3-1265LV2 2.50GHz |
RAM | : | DDR3L 16GB (SanMax UDIMM-ECC 8GB*2) |
SSD | : | |
ODD | : | DVD-MULTI(DU-8A5SH) |
TV | : | EARTH SOFT PT3 + NTTCom CLOUD2700 |
RAID | : | hp Smart Array B120i RAID Controller |
OS | : | VMware ESXi 5.5 update3 (SDcard boot) |
[Link] HP製品ページ
1台入手できることが見えていたが、安価の中古品を見つけたためうっかり購入。
CPUは別途調達したXeon 1220Lv2に交換・メモリも最大の16GBまで増設ををしている。ODDも交換しようかとPanasonic UJ-265(12.7㎜厚)を購入するも厚さが合わず元から付属のDVD-Multiドライブを利用することになる。
Gen7世代のMicroserverと比較して動作音がやや大きいため、導入当初は常時稼働はさせずに検証環境として必要時のみ電源を入れて利用していた。
(2016-01) VMwareホストとして常時稼働、またPT3を増設してVMwareのPCI-ExpressパススルーによりゲストOS(Windows7)上でテレビサーバを構築 (2023-03)Gen 10 plus に移行したため処分
Apple Macbook Air 11-inch – 2013 mid A1465 (2013.10~)
CPU | : | Intel Core i7 1.7GHz |
RAM | : | 4GB 1,600MHz DDR3 |
SSD | : | 256GB SSD |
OS | : | MacOS X Mavericks (v10.9) Microsoft Windows 7 on Paralleles Desktop 8 |
MD224JAのストレージ故障交換品としてAppleより受領、在庫都合で2013/SSD-256GBとスペックがスケールアップとなる。
不遇の自己により液晶ヒンジが緩く固定ができなくなってしまったため2015.5にMacbook-12に世代交代、予備PCとして余生を過ごす。
Apple Macbook Air 11-inch – 2013 mid MD711JA (2013.8~2013.11)
MD224JAがSSD故障したタイミング、仕事都合でPCを確保する必要があったため修理に出す前にピンチヒッター機として追加購入。
その後10月に修理戻り(交換品)を使い始めたため予備機として家保管になる予定であったが、会社後輩が適価にて引き取ってもらえることになり譲渡。
Apple Macbook Air 11-inch 2012 mid MD224JA (2013.2~2013.9)
Macbook Air 2011モデルのキーボード故障の後継として購入、半年利用してSSD故障→リコール該当にてメーカーにて交換品対応となる。
Apple Macbook Air 11-inch 2011 mid MC969JA (2011.8~)
Keyboad故障により買い替え、検証端末として手元に残る。
HP ProLiant MicroServer N54L (2013.4~2017.7)
CPU | : | AMD Turion II NEO N54L 2.2GHz |
RAM | : | DDR3 16GB (SanMax UDIMM 8GB*2) |
SSD | : | Samsung SSD 830 128GB Crucial MX100 512GB CT512MX100SSD1 |
HDD | : | |
ODD | : | |
OS | : | Microsoft Windows Server 2012 |
ETC | : | MicroServer Remote Access Card |
[Link] システム構成図
Windows Server 2012にてHyper-V仮想化基盤として構築、N40LのVMware上から移行したメインサーバ(WS2008R2)を中心にWindows OSが数VM稼働させている。
PRIMERGY TX120 S3 (2012.11~2017.09)
CPU | : | |
RAM | : | DDR3 32GB (SanMax UDIMM-ECC 8GB*4) |
SSD | : | Samsung SSD 830 128GB |
ODD | : | DVD-ROM |
OS | : |
[Link] 製品カタログ
サーバ増強として購入、VMware・Hyper-Vの仮想化に続いてCitrix XenServerにて構築したが夏場のFan稼働音が多きめであることから稼働率は低めになっていた。
その後VMwareの複数ホスト環境を用意するためVMに入替、VMでパフォーマンスが必要な時に利用するスケールアウト基盤としてvCenterやNutanix CEの検証で活躍する。
HP ProLiant MicroServer N40L (2012.7~2016.12)
CPU | : | AMD Turion II NEO N40L 1.5GHz |
RAM | : | |
SSD | : | |
HDD | : | WD Green 40EZRX *3 |
ODD | : | |
OS | : | |
etc | : |
[Link] 製品ページ
サーバ増強として購入、Hyper-V仮想化基盤を組みN36L/VMware上からメインサーバ(WS2008R2)の巻き取りを行う。
2013.4のN54L購入に伴いメインサーバはN54Lに移行させ、VMware ESXiによる仮想化基盤として再構築して仮想アプライアンスなどの検証環境として利用していた。
2015.9のサーバ再構築でESXi基盤はN54Lに移行となり、メインサーバより40EZRX*3を移植しWindows Server 2012にてデータバックアップ機として使用する。
dynabook SS S31 120S/2W (2010.12~2015.4)
CPU | : | Intel Core Solo 超低電圧版 U1400 1.2GHz |
RAM | : | DDR2 2GB |
Chipset | : | Intel 945GM Express |
HDD | : | 80GB (5400rpm) |
SSD | : | Mtron MOBI 3500 32GB (MSD-SATA3525-032) |
Weight | : | 1.27kg (バッテリー含む) |
OS | : | Microsoft Windows |
[Link] 製品ページ
家族のモバイル端末として中古購入、HDD→SSD(Mtron MOBI 3500)に換載して数年間利用。老朽化とWindows XPのサポート終了に伴いパソコンファームへ送付した。
HP ProLiant MicroServer N36L (2010.12~2013.10)
CPU | : | AMD Turion II NEO N36L 1.3GHz |
RAM | : | DDR3 4GB (UDIMM 2GB*2) |
SSD | : | Intel SSD X25-V 40GB |
ODD | : | |
OS | : | |
etc | : | MicroServer Remote Access Card |
[Link] 製品ページ
自宅内のメインサーバとして構築、初期はベアメタル上にてWindows Serverが稼働していたが2012.4よりVMware仮想化に移行する。N54L購入によりリソース過剰になり職場同僚に譲渡した。
富士通 LOOX R/A50 (2009.4~2015.3)
CPU | : | Intel Core2 Duo 低電圧版 SL7100 1.2GHz |
RAM | : | DDR2 SDRAM PC2-5300 4GB |
Chipset | : | Intel GS965 Express |
HDD | : | |
SSD | : | Intel SSD X25-M Series (80GB, 34nm, MLC) |
ODD | : | スーパーマルチドライブ(DVD±R DL(2層)書き込み対応) |
Weight | : | 1.20kg (バッテリー含む) |
OS | : | Microsoft Windows Premium |
[Link] 製品ページ
HP2133に継ぐノートPC、Vista標準であったがXPにダウングレード、また途中からパフォーマンス向上のためSSD交換をした。
Macbook Air購入迄の2年強メインノートとして利用、その後はCD/DVDドライブ・XP専用アプリの臨時利用を経て職場同僚のBYOD端末用に譲渡した。
HP2133 (2008.7~) (その後、同僚に譲渡)
IBM ThinkPad X40 (2371K5J) (2005.4~)
CPU | : | PentiumM 低電圧版 758 1.50GHz |
RAM | : | DDR-SDRAM PC-2700 512MB |
Chipset | : | Intel社製 855GME |
HDD | : | 40GB (4200rpm/9.5mm) HGST Travelstar C4K60(HTC426040G9AT00) |
Weight | : | 1.26kg (バッテリー含む) |
OS | : | Microsoft WindowsXP Professional Edition SP2 |
会社から支給された業務用パソコン、気持ち小柄なスタンダードB5モバイル。
MS-Office, Mail, Terminalソフトが主な利用用途なため、このスペックなら十分ですね。
評判の良いIBMキーボードはWindowsキーがないので私としてはNG、「Ctrl+Alt+??」に振り替えてして我慢してます。
お約束がごとくセキュリティ対策がひと揃えなされているため、体感ではカタログスペックより一段階低く感じる。
またネットワークの検証の都度、セキュリティ警告がでるのでかったるくてやってられない。
でも普通の会社だとこんなもんなんだろうな、世知辛い世の中・・・・
一度USBコネクタの接触不良を起こして修理に。同僚も同症状で修理に出しているあたり、潜在的につくりが弱いのかもしれませんね。
NEC LaVie G タイプJ 2003年1月モデル (PC-LG93JJHED) (2003.3~)
FiVAからの乗り換え、1.15kgと軽いわりには良い意味で小ささを感じさせない。
今まで一年サイクルでノートPCを変えているが、LaVieは3年を経過してもなお使い続けている。
液晶に”黒ずみ”が出てきているのが唯一の不満。
あと保証期間中にPCMCIAスロット修理を出すの忘れてた 後悔 orz
CPU | : | PentiumIII 超低電圧版 933MHz-M |
RAM | : | SDRAM PC-133 512MB (256MB増設) |
Chipset | : | Trident/ALi社製 CyberALADDiN-T/M1535+ |
HDD | : | TOSHIBA MK4004GAH |
Weight | : | 1.15kg (標準バッテリー含む) |
OS | : | Microsoft WindowsXP Home SP2 |
[Link] LaVie G タイプJ 仕様一覧
CASIO CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL (2002.1~2003.3)
価格・コンセプトは申し分ないパソコンだったが、1年以内に故障頻発。
秋葉原のカスタマーセンターの方々にはお世話になりました、ということで1年チョイで返品。
[Link] FIVA/InterLink FAQ
[Link] CASIOPEIA製品サイト
東芝 Dynabook SS 3490 (2001.4~)
大学の斡旋PC。
自力手配でSharpのPC-PJ120, 日立のPrius Noteを買おうかとも考えたがコスト対カタログスペックで斡旋機に。
印象:壊れやすい・HDDアクセスが遅い といった感じ。
CPU | : | Mobile PentiumIII 700MHz SpeedStep対応低電圧版 |
RAM | : | 128→192MB (64→128MB増設) PC100 MicroDimm |
Chipset | : | S3 Savage IX 8MB |
HDD | : | 20GB |
Weight | : | 1.34kg (標準バッテリー含む) |
OS | : | Microsoft Windows2000 Professional / Vine Linux |
NEC PC-9801BX3 /U2/W (1995~)
初の新品PC、Sofmap Magazineの価格表と機種カタログで検討した結果、これを選定。
EPSONのPC-486P,M,SE,MVなど悩んだものの価格, Windows3.1搭載(/Wモデル)が決め手となった。
CD-ROM, Memoryから始まりODP, 各種Cバスカードとやりたい放題にチューニング
CPU | : | i486SX(33MHz)→ODP(66MHz)→ODP(100MHz)→PODP(83MHz) |
RAM | : | SIMM 5.6MB |
FDD | : | 3.5inch 3Mode FDD x2, 外付け 5inch x1(2003.12) |
HDD | : | CONNER 210MB → WD 4.3GB |
CD/DVD | : | なし → Melco CDI-4FB → ?? |
VGA | : | PC-9801B3-E02 → DRAGON STAR64V |
Sound | : | BEEP音 → PC-9801-86 |
CRT | : | Canbe付属CRT → FM/V付属CRT → EIZO FlexScan T761 |
OS | : | MS-DOS 6.2 + Windows 3.1 |
[Link] PC-9801BX3 カタログDB
PC-9801LX21 (1994~199?)
PC-88が昇天した後、父より仕事で使っていた98ラップトップを譲り受け。
PC-88のBASICにてプログラムは挫折気味だったのでゲーム機と化す。
といっても学生だったので市販ソフトが買えるわけでもなくフリーソフトが中心でした、BIO100%、ぶろぽん、行け行け電大バスあたり。
[Link] PC-9801LX2 カタログDB
PC8801 mkII SR? (1994)
PC-6001の引き取りに立ち会った人からのプレゼント。
秋葉原で中古で買ってきたと記憶、出世払いだったような・・・・ (^^;
マイコンBASICなどの書籍を手にコードを打ってました。が、PC-88 BASICとPC-98 BASICで関数の仕様が違っていたため「Illegal function call…」が頻発
当時のスキルでは訳もわからず。今思うとこの経験がプログラム業種から私を遠ざけたのかもしれません。(笑)
にしても、この頃は数百行の入力すら大変だったな・・・。
このPCも数ヶ月ほど使用して突然死 ( -人-)
PC-6001 (1994)
PC-6001(詳細失念)
学校の部活紹介でパソコンに興味をもち、親の知人から譲り受けた初PC。
知人宅にて受け取り時の動作確認中に昇天 orz
PC-9821Ce
PC-9821Xa13/W 2002.2 SC-U2PS GA-SV432/PCI NV4下駄+IIIE+550@600
PC-486MV 2001.10
Macintosh LCIII (2001.12~2015.4)
パソコンファームに
Macintosh LC475 (2001.8~2015.4)
HDD不良、パソコンファームに
G4 Cube
PM G4
Mac mini
NeXTstation 2002.1
NEC PC MateNX MA36H 2003.12
Compaq celeron
FM-TOWNS2/UX20 FM-TOWNSII
SONY VAIO C1 (PCG-C1MSX)